At Home works

At Home Worksの日々

鎌倉のアトリエ At Home Worksでの作陶風景

1月のワークショップが終わりました。 

「ごはん茶碗をつくろう」ワークショップが終わりました。
いつも本当にたくさんの方にご参加いただき、とても嬉しいです。ありがとうございます。

ワークショップでは毎回、お茶の時間があります。
ほっと一息つく時間はどんなときにも大切だし、私たちはそんな時間が大好きです。
今回は、アトリエのお庭で採れた夏みかんでつくったジャムをのせたクッキーと、昨年12月に「旅と器と。」でお世話になった新潟のお土産「浮き星」を添えました。

blog0123

金平糖のように見えますが、金平糖ではないのです。
中にアラレがはいっていて、飲み物などに入れるとぷかぷかと浮かび上がってくる、楽しくて可愛らしいお菓子です。
もとは新潟の「ゆか里」というお菓子なのですが、今現在このお菓子を作られているのはたった1軒のみなのだそう。
新潟に古くからある伝統的で魅力的なものなのに、後継もいなく、このままではなくなってしまう…。
そう思ったヒッコリースリートラベラーズという方々が、パッケージデザインや名前を新しくし、よりたくさんの人に知ってもらう運動をはじめられました。(詳しくはぜひホームページをごらんください)

いいものがあるのに、地元の人もその存在やそのものの良さをあまり知らない。
それはとてももったいないことですよね。
実際、「ゆか里」は「浮き星」になったあと、多くの人の目に触れるようになり、たくさんの人が手に取るようになりました。(Instagramでも「#浮き星」で検索したら、たくさんのかわいい写真がアップされていました。)
作り手も買い手も嬉しい流れができたのです。
昔からあるいいものの良さを、今の人が新鮮な気持ちで知ることができる。
彩さんはそんなお話と一緒に「浮き星」を持って帰ってきてくれました。

私の地元にはなにがあるんだろう。考えてみても、すぐに浮かんできません。
きっと知らないだけで、いいもの、いいところがたくさんあるんだろうなぁ。ちょっと探してみようかな。

(ちなみに前回のブログでスターウォーズのお話をしましたが、おかげさまでエピソード7まで観終わることができました!)
佐々木

今年もよろしくお願いいたします 

だいぶ経ってしまいましたが、新年あけましておめでとうございます。
本年もAt Home Worksをどうぞよろしくお願いいたします。

さて、年明けて2018年を迎えたアトリエでは日々こんな言葉が飛び交っています。

「フォースとともに」
「ジェダイ」
「パダワン時代のオビワン」

みなさんはスターウォーズをご存知でしょうか。
ストーリーは知らなくとも、名前くらいは聞いたことがあるかと思います。
彩さんはとにかく宇宙がお好きで、また「世界観ありき」な物語がお好きなので、どっぷりはまっておられます。
もちろん最新作もチェック済み。
私はというと、洋画がもともと苦手で宇宙人系も苦手なため一度も観たことはありませんでした。
ですがあまりにも有名だし、最新作を観てきた彩さんがあまりにも興奮してらしたので、ここらでちょっと観てみましょうかという気になり、スターウォーズ、はじめました。

S__8953863

はじめるにあたり、彩さんに全体像の解説をしていただきました。(彩さんは映画のストーリーを解説するのがとても上手です)
頭にスターウォーズの世界観を叩き込み、ストーリーの理解を優先させるため公開順は無視してエピソード1に挑むも、結果むなしく、観終わるのに5時間もかかってしまいました。途中で何度も寝てしまったんですね。(ちなみにジュラシックパーク1も恐竜が出てくる前に寝てしまいました)

なんとか1は観れたけど、このままだと映画公開期間中に7までたどり着かない!!
「エピソード2のあらすじを教えてください」
「ここまで言っちゃっていいの?ネタバレ全開だけどいいの?」
物語の要となる部分も含め、何が起こりどうなってこうなる、という起承転結まるごと教えてもらうことにしました。本当にわかりやすい解説なので、もう観なくても「観た」と言えるくらいにはなっていたと思います。
おかげさまでエピソード2は途中で寝ることもなく、スッと観ることができました。
あと5つ。果たして公開期間中にスターウォーズをクリアできるのでしょうか。
彩さんの解説で予習をし、なんとかゴールまでたどり着きたいと思います。

佐々木

ゆく年くる年 

2017年も終わりますね。
今年は本当にいろいろなことがありました。

「EAt!」をテーマにした春のアトリエ展、「pARTy!」をテーマにした秋のアトリエ展。
連日たくさんの方に足を運んでいただきました。
徳島や京都での個展、新宿高島屋さんでの二人展をはじめ、
鎌倉を飛び出し、さまざまな場所でAt Home Worksの器を見ていただく機会にも恵まれました。
昨年から続いている「旅と器と。」でも、素敵な出会いがたくさんありました。
ひとつひとつの機会の中で、新しい人やコトと出会って、次のなにかに繋がって。
そうして一年を過ごしてきたように感じます。

個人的には、アトリエ展のDMに、自分が書いた文章を載せてもらったことはとても大きな経験になりました。
ちょっと、いやかなり照れましたが、お客様からいただいたお褒めの言葉、ほんとうに嬉しかったです。
こうしてちょこちょこブログを書きはじめたり、ワークショップでまかないランチを作らせてもらったり、髪をばっさり切ったり、人参が食べられるようになったり。

2018年はどんな年になるんだろう?
ありがたいことに、どうやら盛りだくさんな一年になりそうな予感です。
来年もどうぞ、At Home Worksをよろしくお願いいたします。

佐々木

IMG_5728

Hallelujah! 

「今度幼稚園でハレルヤを歌うことになった」

彩さんがそう言ったあの日から、アトリエにはずっと「ハレルヤ」が流れています。
クリスマス会のときに保護者の方々が歌うのだそう。幼稚園ていろんなイベントがあるんですね。

ろくろをひきながらハーレルヤ!
削りながらハレルヤ!ハレルヤ!

大学のときにメサイア合唱の講義を取っていたこともあり(歌って単位がもらえる愉快な学校でした)懐かしくなって私も一緒になってつい歌ってしまいます。
「とにかくあくびの時の喉で歌うといいらしい」など、ミュージカル部時代(歌って踊る愉快な部活に所属してました)に習った発声法や呼吸法なども思い出しながら二人して「「ハーレルッヤ!」」。
防音でもなんでもないアトリエから響く、高らかなハレルヤ。

blog1

大きな声で歌うことはとても気持ちがよくて、楽しいことですよね。
上手い下手は関係ない、と言いたいところですが、どうせやるなら綺麗なハーモニーを響かせたいところ。
そんなに歌ってたら神様きちゃいますよ、というくらいたくさん練習している彩さん。
さてさて、本番はうまくいくのでしょうか。

佐々木

またね! 

スタッフとして一緒に働いてきたなるちゃんが、先月末でAt Home Worksを卒業しました。
作家になる準備を、新しい場所ではじめるためです。

最後の出勤の日、朝から当たり前のように仕事をして、お昼にささやかなパン祭りを開催。
いつものように「美味しいねー!」と言いながらパクパク食べ、また仕事にもどる。

今年の目標何個クリアできた?
来年の目標は何にする?

そんな話をしながらいつも通りの感じで過ごし、夜になったら「おつかれさまでした!」
お別れするとき、絶対に出ると思った涙は出ませんでした。悲しいお別れじゃないからだろうな。
彩さんもなるちゃんも私も、「またねー!」と笑顔でバイバイしました。

同じ時間を過ごす中で、そりゃ女子ですから恋の話もしましたし、どんな風に生きていきたいかの話もしました。
クールで乙女でバンギャのなるちゃん。
一緒に働けて楽しかったよ。
たくさんのありがとうと、頑張れー!を込めて。

504A3D8B-5ADD-49A8-84EE-F991BC9E27F6

(写真に写ってる腕はなるちゃんの腕です。彼女は手足が長くて、指がとても綺麗なのです。)

佐々木

なるちゃんとリンゴ 

11月のワークショップは、小鉢をつくろうでした。
満席につぐ満席。
たくさんのご参加、ありがとうございました!

今回のおやつは、なるちゃんが作ってくれました。皆様への感謝の気持ちを込めて。
リンゴの手びねりパイ。

なるちゃん、めっちゃリンゴ切って、めっちゃリンゴ煮てました。
ワークショップ前日のこと。リンゴを煮ながら、
「のんちゃーん、これどんどんジャムみたいになっていくよ」
と台所から声が。どうやら思惑とちょっとちがったみたい。水分が多いリンゴだったのでしょうか。
「美味しいし、問題ないんじゃない?」
でもそこはやはりなるちゃん。
「んー。でもこのままよりスライスしたやつをのせた方が絶対かわいいはず。ちょっとリンゴ買ってくるわ」

結果、とても素敵で、おいしいパイができました。
なるちゃん!ありがとう!

S__6930472

佐々木

究極の〇〇 

私たちがよくやる「俺のベスト〇〇」
最近で一番盛り上がったテーマは
「俺のベストお寿司」です。

めちゃくちゃ美味しいお寿司屋さんで食べる
俺のベスト5貫。

普段は決していくことのできないめっちゃ美味しいお寿司屋さんで5貫だけ食べれるとしたら、あなたなら何を選びますか。
という究極の問いです。

「穴子は絶対頼む!なんなら2貫分!!」
と鼻息荒く言う彩さん。
「ウニ…いっちゃうかもなぁ。」
と輝くウニを頭に描くなるちゃん。

マグロはどうするか
イカタコ問題
回転寿司の良さ再確認

色々な議論を交わしながら、みんなで本当に食べたいお寿司と向き合いました。もちろん仕事の手は休めずに。

3E996309-D80D-49AB-8A1A-2F92DC370B01

食べることが大好きで、美味しいものが大好きだからこそ盛り上がるんでしょうね。

無限に食べれるもの。
一番好きなパン。
おもち何個いけるか。

それを決めたところで何になるの?なんて野暮なことは言わずに、みなさんもぜひお友達や家族と一緒にやってみてください。
俺のベスト〇〇

ちなみに私の究極の5貫は
かっぱ、コハダ、アジ、厚焼き玉子、中トロ
です。

佐々木

楽しいときの顔 

先日、藤沢養護学校分教室にて、約30名の生徒さんを対象にワークショップを行いました。
こんなにも大人数を前にしてのワークショップは初めてだったので、私たちも不安なところがあったのですが、先生方の素晴らしいサポートのおかげで制作も滞りなく進み、とても素晴らしい作品がたくさん出来ました。

美術室に集まってくる生徒のみなさん。
緊張する私たち。
ひとりひとり笑顔で「こんにちわ」とご挨拶をしてくださった生徒のみなさん。
その笑顔を見てあっという間に緊張がほぐれた私たち。
「笑顔でこんにちわ」の力は、すごい。

テーマは「小さなおうちのお皿をつくろう」。
ワークショップ中、生徒のみなさんは真剣に土に向き合っていました。
下書きした絵を忠実に土の上に再現する人。
実際に使うときの利便性を重視する人。
溢れるアイデアに手が追いつかない勢いで作る人。

みなさんの、真剣に楽しんでいる集中した顔を見て、好きなことや、大切にしたいものに向き合うとき、人はこんなにも良い顔するのか!と、ひとりひとりの様子を見ながらどきどきしてしまいました。
自分もこういう顔をしながら、ずっとものを作っていきたい、そんなふうに思いました。

分教室の先生方には、道具類の準備をはじめ、事前に作業工程を把握するためにアトリエまでワークショップを受けにきていただいたりと、本当にたくさんサポートしていただきました。ありがとうございました。
先生方と生徒さんたちの間に流れる温かい空気が、教室内いっぱいに広がっていたことがとても印象的でした。

今回生徒さんたちが作った作品は、文化祭で飾られるとのこと。
焼き上がりがとっても楽しみです。

佐々木

BC57C0DD-D8F3-45F5-94F4-B7A980E6ADEE
(釉薬がかかった状態の作品。良い色が出ますように!)

ごはんをつくる。 

大さじ1とか、小さじ2とか。
子供のころから、母がそういうものを使ってお料理している姿をあまり見たことがありません。
そりゃ毎日いろいろなおかずをつくるんですもの、いちいち量ってられないよなぁと。
だから私も、そんなふうにお料理をするようになりました。
夕飯のとき、母によく「これは何で味付けてるの?」と聞きます。
返ってくるのは、いつもだいたい調味料の名前のみ。
なので私はそれらを頭の片隅にメモして、実際につくるときは分量を想像しながら、母の味に近付くようにしています。
つくりながら聞くことも。
「これみりんどれくらい?」
返ってくるのは「ちょろー」という擬音だけ。
「ちょろー」のときもあれば「ちょろーーー」のときもある。
母娘だからこその不思議。それでなんとなく、どれくらい入れたらいいのかわかるものなのです。

今回のワークショップまかないランチは、鶏とレンコンのつくねをメインにしました。(ふわふわのつくねでは全くなく、噛みごたえのある感じだったのでちょっとお恥ずかしいのですが。)
つくねのタレ、お母さんどんな味付けしてたっけなぁと考えていたら、例の通り、調味料名だけが頭の中に残っていました。
分量はもう、勘。
それでも出来上がったつくねは、笑っちゃうくらい家の味でした。
「舌が覚えてるから大丈夫」とよく言われていましたが、本当でした。
もちろん私は料理人ではないし、母も普通のお母さん。なので皆さんに食べていただくのも、正直毎回どきどきしています。
来月のワークショップは「小鉢をつくろう」です。まかないランチもあります。
またいろんな調味料をちょろーーっとしながらごはんをつくるので、友達んちに食べに行く気分で、よければいらしてくださいね。

佐々木望

S__5472297

At Home Works「pARTy!」ありがとうございました! 

IMG_5251

At Home Works秋のアトリエ個展
来てくださったみなさま
ありがとうございました!
連日お天気が優れないなか、
秋の行楽イベントが山盛りの中
足を運んでいただけることに
ただただ感謝です。

春の「EAt!」に続くかたちで
秋の「pARTy!」をみていただけたらと思って
今回の展示会を皆で構成しました。

At Home Worksは定番のものも多いですが
だんだん一点ものも増えていくと思います。
次はこんなことしたい、
あんなものも作りたい、と
イメージを膨らませています。
また作品を観たい!展示会に行きたい!
と皆様に思って頂けるように、
これからもがんばってまいります。
どうぞよろしくお願いいたします!

そしてもう1つお知らせが。
11月をもってAt Home Worksメンバーの
八代成実が卒業することになりました。
卒業って便利なことばですね、
誰が最初に言い始めたのか。

これから成実ちゃんは
一作家になるための準備を始めます。
陶芸家は、べつに免許もないし
名乗れば誰でも陶芸家ですが、
それでやっていくというのはそんなに簡単なことでもない、とも言えます。
皆に応援してもらって、
活動を支援してもらって。
それでやっと作家になれるのだと思います。
そして、私は、成実ちゃんはきっと皆に愛され、
感謝を返せる作家になると思っています。

At Home Worksで活動した時間が
少しでも彼女の今後の糧になれたらいいなとおもっています。
どうぞ八代成実が作家として活動を始めた際には、温かい応援をよろしくお願いいたします。

もちろんAt Home Worksのことも
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

林彩子

11 / 23« TOP...910111213...LAST »
カレンダー
2024年4月
« 1月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
カテゴリー
アーカイブ
最近の投稿
PAGE TOP