ワークショップのご案内 記事一覧
- 5月のワークショップ取り皿をつくろう!募集開始しました
-
白と黒、しかくとまる。
取り皿を2枚つくるワークショップです。おかずを取り分けるときにも、ケーキや焼き菓子をのせるのにも
使いやすいサイズ(約14cm)のお皿をお作りいただけます。
平らな板に紐状にした土で足をつけ、高さを出します。色は黒と白の2色。
マットな黒、変化が楽しい白。
丸い形、四角い形。
同じ形で同じ色もいいし、違う形で違う色でもいい。お好きな組み合わせで、毎日使いたくなるお皿をつくってみませんか?
_
*場所
藤沢市片瀬4-3-1
アトリエAt Home Works
(駐車場はありませんので、できるだけ公共の交通手段でお越しください)*日時
「取り皿をつくろう」
①5/18(土)10:00~12:30,14:00~16:30
②5/19(日)10:00~12:30,14:00~16:30
各回 定員8名様まで
(終了時間は目安となります)*参加費
取り皿(2枚) 5,500円
(土代焼成費、配送手数料込み)作品の焼き上がりは約1ヶ月後を予定しております。
完成次第、配送にてお送りいたします。
なお、次回のワークショップにご参加いただける方は
直接お渡し&500円キャッシュバックいたします。*ご用意戴くもの
エプロンか、汚れてもいい恰好
爪はできれば短いほうが作陶しやすいです。
*お申込み
参加ご希望の方は下記のカートから、日程、時間を選んでお申し込みください。
ご入金確認後、ご予約完了となります。【利用可能な支払方法】
・銀行振込(三井住友銀行)
振込手数料はご負担ください
・クレジット(VISA、MASTERCARD、AMERICANEXPRESS)
・コンビニ(ローソン、ファミリーマート、ミニストップ、サークルK、セイコマート)
お支払手数料300円をご負担ください
※お申し込み完了後、自動返信の確認メールを送らせていただきます。
一時間以内に自動返信メールが届かない場合、設定によりメールが削除されている、
迷惑メールフォルダに振り分けられている等の可能性がございます。ご確認ください。
ご不明な点などございましたらatelier.athomeworks@gmail.com までお問い合わせください。 - 4.25(Thu)-5.1(Wed) At Home Works 陶展「白を重ねる」
-
At Home Works 陶展
「白を重ねる」4月25日から5月1日まで、アトリエ個展を開催いたします。
今回のテーマは「白を重ねる」。白に盛る、白で装う、白を重ねる。
何度も重ねて塗ることで表情をつける白化粧を施した作品を中心に展開します。新作に加え、Ayako Hayashiラインの一点ものも多数ご用意しております。
見る角度によって光と影の印象が変わる深みのある白。
じっと目をこらすと、なにかがその奥に潜んでいるような。普段の制作現場を解放してのアトリエ展となります。
気持ちのいい季節、白をまとった器たちにぜひ会いにきてください。____
At Home Works 陶展
「白を重ねる」2019年4月25日(木)〜5月1日(水)
10:00〜17:00
全日作家在廊場所 Atelier At Home Works
神奈川県藤沢市片瀬4−3−1
080-1134-8664 - 2019.2.13(Wed)-19(Tue)伊勢丹新宿店にて「暮らしの中のアートとうつわ」
-
2月13日(水)から2月19日(火)まで伊勢丹新宿店さんにて、
白井渚さん(陶器)と柳下秀樹さん(ガラス)と三人展を行います。2019年最初の展示となります。
定番の作品も、AyakoHayashiラインの一点物もたくさんご用意しております。
どうぞよろしくお願いいたします!
__「暮らしの中のアートとうつわ」
2019年2月13日(水)〜19日(火)
open 10:30~20:00
伊勢丹新宿店本館5階 キッチンダイニング/プロモーション*林彩子は16日(土)在廊予定
- 1月のワークショップ「ごはん茶碗と箸置きを作ろう」募集開始しました
-
毎日使うごはん茶碗。
日常のなかでもっとも大切な器といえるのに
自分の手にぴったりのものはなかなか見つかりません。
重さや焼きあがりを考慮したサイズに少しこだわって作陶していただきます。
体験教室ではなかなか踏み込まない削りの工程と白化粧を施す工程もあり、
もりだくさんなワークショップです。
毎日の食卓で、自分が作ったご飯茶碗を使ってみませんか?
*場所
藤沢市片瀬4-3-1
アトリエAt Home Works
(駐車場はありませんので、できるだけ公共の交通手段でお越しください)*日時
「ごはん茶碗と箸置きをつくろう」
①1/19(土)10:00~12:30,14:00~16:30
②1/20(日)10:00~12:30,14:00~16:30各回 定員8名様まで
(終了時間は目安となります)*参加費 5,500円
(土代焼成費、配送手数料込)作品の焼き上がりは約1ヶ月後を予定しております。
完成次第、配送にてお送りいたします。
なお、次回のワークショップなどアトリエに取りにきていただける方は
直接お渡し&500円キャッシュバックいたします。*ご用意戴くもの
エプロンか、汚れてもいい恰好
爪はできれば短いほうが作陶しやすいです。*お申込み
参加ご希望の方は下記のカートから、日程、時間を選んでお申し込みください。
ご入金確認後、ご予約完了となります。【利用可能な支払方法】
・銀行振込(三井住友銀行)
振込手数料はご負担ください
・クレジット(VISA、MASTERCARD、AMERICANEXPRESS)
・コンビニ(ローソン、ファミリーマート、ミニストップ、サークルK、セイコマート)
お支払手数料300円をご負担ください
※お申し込み完了後、自動返信の確認メールを送らせていただきます。
一時間以内に自動返信メールが届かない場合、設定によりメールが削除されている、
迷惑メールフォルダに振り分けられている等の可能性がございます。ご確認ください。
ご不明な点などございましたらatelier.athomeworks@gmail.com までお問い合わせください。 - 12月のワークショップ、募集を開始いたしました!
-
「どんぶりをつくろう」
12月のワークショップはみんな大好き「どんぶりをつくろう」です。
深さや口の広がり、ポイントをつけたり、片口のようにしてみたり。
大きなものをつくるのは少し大変ですが、その分出来上がったときの達成感もひとしお。
3種類の釉薬から、お好きな色をお選び頂けます。お蕎麦やおうどん、温かいものが美味しい季節になりましたね。
みなさまのご参加お待ちしております。*場所
藤沢市片瀬4-3-1
アトリエAt Home Works
(駐車場はありませんので、できるだけ公共の交通手段でお越しください)*日時
「どんぶりを作ろう」
①12/15(土)10:00~12:30,14:00~16:30
②12/16(日)10:00~12:30,14:00~16:30各回 定員8名様まで
(終了時間は目安となります)*参加費
どんぶり 5,500円
(土代焼成費、配送手数料込)作品の焼き上がりは約1ヶ月後を予定しております。
完成次第、配送にてお送りいたします。
なお、次回のワークショップなどアトリエに取りにきていただける方は
直接お渡し&500円キャッシュバックいたします。*ご用意戴くもの
エプロンか、汚れてもいい恰好
爪はできれば短いほうが作陶しやすいです。*お申込み
参加ご希望の方は下記のカートから、日程、時間を選んでお申し込みください。
ご入金確認後、ご予約完了となります。【利用可能な支払方法】
・銀行振込(三井住友銀行)
振込手数料はご負担ください・クレジット(VISA、MASTERCARD、AMERICANEXPRESS)
・コンビニ(ローソン、ファミリーマート、ミニストップ、サークルK、セイコマート)
お支払手数料300円をご負担ください
※お申し込み完了後、自動返信の確認メールを送らせていただきます。
一時間以内に自動返信メールが届かない場合、設定によりメールが削除されている、
迷惑メールフォルダに振り分けられている等の可能性がございます。ご確認ください。
ご不明な点などございましたらatelier.athomeworks@gmail.com までお問い合わせください。 -
2018.12.1(sat) 〜
At Home Works 林彩子 個展 「てのひらのことば」 -
12月は、二カ所にて個展を開催いたします。
アトリエ展と初の北海道での個展です。
札幌市にある素敵なお店「coin」(コワン)さんにて開催させていただきます。一点ものや新作をご用意してお待ちしております。
みなさま、どうぞ宜しくお願いいたします。_
林彩子 個展 「てのひらのことば」春の個展「story」に続くような個展を考えていて、
ふと降ってきた言葉でした。近頃、ことばを大切に思うことが
ふえてきたからかもしれません。
てのひらで作る作品は、
まるで言葉のようだなと思ったのです。使うたびに
眺めるたびに
何かに心が動かされるような
そんな作品を作りたいと
日々おもっています。
寒い冬の日にぜひお出かけください。2018.12.1(土)2(日),6(木)~9(日)
場所 Atelier At Home Works
〒251-0032神奈川県藤沢市片瀬4-3-1
Tel:080-1134-8664
open:10:00-17:00 全日作家在廊2018.12.1(土)~16(日)
場所 coin
〒060-0061札幌市中央区南1条西15丁目シャトールレーヴ301
Tel:011-643-5103
http://coin-home.com/
open:12:00-19:00/定休日:火曜日、水曜日 - 2018.11.14(wed)~20(tue)新宿高島屋「林彩子 山崎裕子陶展-うつわのある風景- 」
-
林彩子・山崎裕子 陶展
ーうつわのある風景ー山崎裕子さんと、新宿高島屋10階ギャラリー暮らしの工芸にて二人展を行います。
花器やオブジェなど、一点物も多くご用意しております。
昨年に引き続き、新宿高島屋さんでの展示会になります。
どうぞよろしくお願いいたします!2018年11月14日(水)-11月20日(火)
※連日午前10時から午後8時まで開催。
ただし、11月16日(金)、17日(土)は午後8時30分まで。
最終日は午後5時閉場。※林彩子在廊予定日時
14(水) 10:00-14:30
15(木) 10:00-14:30
17(土) 14:00-19:30
19(月) 10:00-14:30
20(火) 15:00-17:00場所:新宿高島屋10階 ギャラリー暮らしの工芸
- 11月のワークショップ「小鉢をつくろう」募集開始しました。
-
「小鉢をつくろう」
11月のワークショップは小鉢をつくろうです。
小さな器はいくつあっても重宝します。
朝ごはんにグラノーやヨーグルト。
おやつにくだもの。
夕飯には青菜のおひたしを盛り付けたり。
昨日の残りをちょこっと移し替えても、違う表情になります。好きな形の小鉢をふたつ。
成形後にうらを削るところまでご自分でつくります。
色はどんなシーンにも馴染む、青と白からお選びいただけます。
お気に入りの器を少しずつ増やしませんか。___
*場所
藤沢市片瀬4-3-1
アトリエAt Home Works
(駐車場はありませんので、できるだけ公共の交通手段でお越しください)*日時
「小鉢をつくろう」
①11/24(土)10:00~12:30
②11/24(土)14:00〜17:30
③11/25(日)10:00~12:30
④11/25(日)14:00〜17:30
各回 定員8名様まで
(終了時間は目安となります)*参加費
小鉢(二つ) 5,500円
(土代焼成費、配送手数料込)作品の焼き上がりは約1ヶ月後を予定しております。
完成次第、配送にてお送りいたします。
なお、次回のワークショップなどアトリエに取りにきていただける方は
直接お渡し&500円キャッシュバックいたします。*ご用意戴くもの
エプロンか、汚れてもいい恰好
爪はできれば短いほうが作陶しやすいです。*お申込み
参加ご希望の方は下記のカートから、日程、時間を選んでお申し込みください。
ご入金確認後、ご予約完了となります。【利用可能な支払方法】
・銀行振込(三井住友銀行)
振込手数料はご負担ください
・クレジット(VISA、MASTERCARD、AMERICANEXPRESS)
・コンビニ(ローソン、ファミリーマート、ミニストップ、サークルK、セイコマート)
お支払手数料300円をご負担ください
※お申し込み完了後、自動返信の確認メールを送らせていただきます。
一時間以内に自動返信メールが届かない場合、設定によりメールが削除されている、
迷惑メールフォルダに振り分けられている等の可能性がございます。ご確認ください。
ご不明な点などございましたらatelier.athomeworks@gmail.com までお問い合わせください。 - 2018.10.2〜13ポップアップ@横浜「pongee」
-
10/2〜13まで、横浜市都筑区にある素敵なセレクトショップ「pongee」さんでAt Home Worksのポップアップが始まります。
それに伴い、10/6(土)は1日ワークショップ
「おうちの形のお皿を作ろう」を開催します。参加者の方はなんと、『やさしい甘さのバナナケーキ、食事にもなるキャロットケーキ』(主婦と生活社)をご出版されているお菓子研究家の高石紀子さんのキャロットケーキをお家のお皿で頂けるそうです!!
鎌倉は遠いなあと思っていた方、
高石紀子さんのケーキを召し上がりたい方
ぜひご参加お待ちしております。ワークショップのお申込みはこちらから!
http://pon-gee.com/?p=1524 - 10月のワークショップ「カップ&ソーサーをつくろう」募集開始しました
-
「カップ&ソーサーを作ろう 」
朝のコーヒーや、ほっと一息つく時間を
自分でつくったカップで楽しみませんか?
軽くて持ちやすいカップと、ちょっと大きめソーサーのセットです。カップとケーキ皿として別々にも活躍できますし、
カップの隣にちょこっとクッキーをおいたりもできます。お家の窓やドア、幾何学模様やお名前など、
針をつかってカップに絵を描きます。
釉薬はオフホワイトとグリーン、
どちらかお好きな方をお選び頂けます。皆様のご参加、心よりお待ちしております。
__
*場所
藤沢市片瀬4-3-1
アトリエAt Home Works
(駐車場はありませんので、できるだけ公共の交通手段でお越しください)*日時
「カップ&ソーサーをつくろう」
①10/20(土)10:00~12:30,14:00~16:30
②10/21(日)10:00~12:30,14:00~16:30
各回 定員8名様まで
(終了時間は目安となります)*参加費
カップ&ソーサー 5,500円
(土代焼成費、配送手数料込み)作品の焼き上がりは約1ヶ月後を予定しております。
完成次第、配送にてお送りいたします。
なお、次回のワークショップにご参加いただける方は
直接お渡し&500円キャッシュバックいたします。*ご用意戴くもの
エプロンか、汚れてもいい恰好
爪はできれば短いほうが作陶しやすいです。
*お申込み
参加ご希望の方は下記のカートから、日程、時間を選んでお申し込みください。
ご入金確認後、ご予約完了となります。【利用可能な支払方法】
・銀行振込(三井住友銀行)
振込手数料はご負担ください
・クレジット(VISA、MASTERCARD、AMERICANEXPRESS)
・コンビニ(ローソン、ファミリーマート、ミニストップ、サークルK、セイコマート)
お支払手数料300円をご負担ください
※お申し込み完了後、自動返信の確認メールを送らせていただきます。
一時間以内に自動返信メールが届かない場合、設定によりメールが削除されている、
迷惑メールフォルダに振り分けられている等の可能性がございます。ご確認ください。
ご不明な点などございましたらatelier.athomeworks@gmail.com までお問い合わせください。