At Home works

新着情報 記事一覧

10月のワークショップ募集開始しました 

7月のワークショップ「カレー皿をつくろう」が無事に終了しました。
ご参加いただいた皆さまありがとうございました!

次回のワークショップは10月に開催、
テーマは 「カップ&ソーサーを作ろう」です。

詳細、お申し込みはワークショップのページから!

なお、8月9月は展示会準備のためアトリエでのワークショップはお休みです。
年内のワークショップの日程は以下の通りですので、
ぜひ今から予定を空けておいてくださいね!

【At Home Works ワークショップの予定】
10/21(土)、22(日) カップ&ソーサーをつくろう
11/18(土)、19(日) 小鉢をつくろう
12/16(土)、17(日) どんぶりをつくろう

2017/8/5(Sat)-15(Tue) 林彩子個展@徳島Cue! 

徳島web

奏でるように野菜を切り、
絵を描くように盛り付ける。
ひとりでも、大切な人と一緒でも、
食事を楽しむ人は
誰しもアーティストなのです。

昨年に引き続き二回目の巡回展となります。

At Home Worksの器で
「食べる」をもっとアートに。

___

2017/8/5(Sat)-15(Tue)
At Home Works
林彩子 個展

Cue!
徳島県徳島市昭和町7-1-2
Tel 088-622-4465
Open 11:00-20:00(会期中無休)
8/5(土) 6(日) 13:00-18:00 作家在店
http://cue-web.com/

7/20(Thu)-8/10(Thu)「旅と器と。」
Totto79
 

暑い日が続いておりますが、器たちの旅も続いております。
明後日7/20(木)からは徳島のTotto79(トットナナキュー)さんにお邪魔します。
徳島では8/5(土)からCue!さんでの個展も開催。
こちらも合わせて、ぜひAt Home Worksの器たちに会いにきてくださいね。

_

totto00

Totto79 
7/20(Thu)-8/10(Thu)
徳島県徳島市中通町3-19
TEL:080-9833-7020
Facebook:totto79totto
OPEN 11:00-15:00
(月・第1、第3火・第3日 定休)

徳島での個展は2回目となります。
阿波踊り間近の熱気溢れるこの時期に伺うのをとても楽しみにしています。
Totto79(トットナナキュー)さんは、個展をさせて頂くcue!さんにご紹介いただき、
実は前から気になっていたお店。可愛い青い鳥が目印の、ご飯屋さんです。
会期中通いつめてしまいそう、、
ルーローファンとシュウマイが名物です。

totto99map

totto02

totto03

totto04

totto05

___

title

点と点を結んだら線になるように、
ご縁とご縁を結んだらひとつの旅になりました。

2016年からスタートした、器の貸し出し企画。
今年も器たちの旅は続きます。
At Home Worksの人気作品「I’m home」「木蓮のマグ」「プレート」を
さまざまな場所に貸し出し、実際に使い心地を体感していただけます。
料理やデザートを味わうように、器も味わってみてください。

旅のスケジュールや、各地の様子など
「旅と器と。」特設サイトをぜひご覧ください。
http://www.utsuwato.com/

オンラインショップ新商品追加のお知らせ 

000top

オンラインショップに新しく「黒すぐり」シリーズが仲間入りしました。

2種類のサイズのマグとプレート。
シンプルで使いやすいかたちです。

詳しくはオンラインショップのページをぜひご覧ください。

IMG_0242

IMG_0257

IMG_0252

7月のワークショップ募集開始しました 

SNS用_170618_0162

6月のワークショップ「どんぶりをつくろう」
無事に終了しました。
ご参加いただいた皆さまありがとうございました!

7月のワークショップは
「カレー皿を作ろう」+「釉薬講座」です。
カレー皿だけのクラス、もしくはカレー皿と釉薬講座のセットのクラス、
2種類での募集です。

詳細、お申し込みはワークショップのページから!

なお、8月9月は都合によりアトリエでのワークショップはお休みです。
年内のワークショップの日程は以下の通りですので、
ぜひ今から予定を空けておいてくださいね!

【At Home Works ワークショップの予定】
7/22(土)、23(日) カレー皿をつくろう
10/21(土)、22(日) カップ&ソーサーをつくろう
11/18(土)、19(日) 小鉢をつくろう
12/16(土)、17(日) どんぶりをつくろう

6/9(Fri)-7/2(Sun)「旅と器と。」
ALKU’MI
 

鎌倉材木座ミルコーヒー/良酒屋と、
箱根ゲストハウスtoiでの「旅と器と。」が無事に終了しました。
足を運んでいただいた皆さま、ご協力いただいたスタッフの皆さま、
ありがとうございました!

さて、うつわたちはすでに池袋のCAFE TERVE!さんに旅しておりますが、
今週末からはもう1箇所追加です!
鎌倉は由比ガ浜にあるALKU’MIさんにて、金土日限定で使っていただきます。

というわけで6月は鎌倉ALKU’MIさん、池袋CAFE TERVE!さんの2箇所で開催。
At Home Worksの「I’m home」と「木蓮のマグ」「プレート」を
様々な場所で楽しんでみてくださいね。

_

alkumi03

ALKU’MI 6/9(Fri)-7/2(Sun)
神奈川県鎌倉市由比ヶ浜1-9-4
TEL:0467-25-2065
OPEN:金土日 11:30-17:00
https://alkumi-nene.amebaownd.com/

鎌倉でも人気のエリア
由比ヶ浜に通りを一本入ってさらに路地をはいる
ヨーロッパアンティークのセレクトショップ
どこにいても絵になる店内で金土日のみオープンしているカフェ
お料理教室もやっている久芳順代さんがお料理を担当しています

alkumi01

alkumi02

alkumi04

_

terve00

CAFE TERVE! 6/1(Thu)-30(Fri)
東京都豊島区西池袋3-33-24
TEL:03-5944-8724
http://www.cafeterve.com/
OPEN 10:30-19:00
水曜定休 (木曜不定休)

賑やかな池袋駅から徒歩圏内なのに公園に隣接のせいなのか
オーナーお二人の佇まいのせいなのか
静謐で清潔感のある店内は居心地がよく常連客からも愛されています
天然酵母のパンと焼き菓子が人気です

terve07

terve09

terve10

___

title

点と点を結んだら線になるように、
ご縁とご縁を結んだらひとつの旅になりました。

2016年からスタートした、器の貸し出し企画。
今年も器たちの旅は続きます。
At Home Worksの人気作品「お家のお皿」「カップ&ソーサー」を
さまざまな場所に貸し出し、実際に使い心地を体感していただけます。
料理やデザートを味わうように、器も味わってみてください。

旅のスケジュールや、各地の様子など
「旅と器と。」特設サイトをぜひご覧ください。
http://www.utsuwato.com/

At Home Works 今後の予定 

ringo

5月も終わりに近づき、あっという間に夏の気配が近づいてきましたね。
At Home Works今後の予定をまとめてお知らせします。

夏から秋にかけて、前年もお世話になった徳島cue!さん、京都MoonCabinetさんでの個展、そして秋のアトリエ展があります。
新宿高島屋での二人展はガラス作家の廣瀬久美さんとご一緒させていただきます。

At Home Worksの器の貸出企画「旅と器と。」はこの先も各地を巡り、
おなじみのあのお店から、初めましての土地まで、まだまだ旅は続きます。
アトリエワークショップでは定番の作品から久しぶりに復活のどんぶりやカレー皿も登場。
12月まで日程決まっておりますので、ぜひ今から予定を空けておいてくださいね。

春のアトリエ展が終わり一息ついたのも束の間、
まだまだAt Home Worksはおもしろいことを考えています!
いろいろな場所で、皆さまとお会いできますように。

【展示会】
6/1(木)〜4(日) カレーのうつわ展@鎌倉極楽寺
8/5(土)〜15(火) 林彩子個展@徳島cue!
8/27(日) 世田谷代田ものこと祭り
9/13(水)〜19(火) 二人展@新宿高島屋
10/7(土)〜15(日) At Home Works アトリエ展
11/3(金)〜12(日) 林彩子個展@京都MoonCabinet

【旅と器と。】
5/15(月)~6/4(日) ミルコーヒー/良酒屋 [鎌倉材木座]
5/15(月)~6/4(日) 箱根ゲストハウスtoi [箱根]
6/1(木)〜30(金) CAFE TERVE! [池袋]
6/9(金)〜7/2(日) ALKU’MI [鎌倉由比ガ浜]
7/13(木) 湘南料理塾 [神奈川]
8月 Totto79 [徳島]
9/1(金)〜24(日) Welcome [仙台]
9月 ApartmentCoffee [新宿]
10/5(木)〜22(日) ミサキドーナツ逗子店 [神奈川]
11/1(水)〜23(木) こなな四条店[京都]

【ワークショップ】
6/4(日) 出張WS@鎌倉学び舎
6/17(土)、18(日) どんぶりをつくろう
7/22(土)、23(日) カレー皿をつくろう
10/21(土)、22(日) カップ&ソーサーをつくろう
11/18(土)、19(日) 小鉢をつくろう
12/16(土)、17(日) どんぶりをつくろう

それぞれの詳細は追ってお知らせしていきます!

6/1(Thu)-6/30(Fri)「旅と器と。」
CAFE TERVE!
 

鎌倉材木座ミルコーヒー/良酒屋と、
箱根ゲストハウスtoiで開催中の「旅と器と。」
6月からはさらに東京池袋のCAFE TERVE!さんにも旅します。

At Home Worksの「I’m home」と「木蓮のマグ」「プレート」を
様々な場所で楽しんでみてくださいね。

CAFE TERVE!さんでは、器やアクセサリーも常設で置いてくださっています。
こちらもぜひお手にとってご覧ください。

_

terve00

CAFE TERVE! 6/1(Thu)-30(Fri)
東京都豊島区西池袋3-33-24
TEL:03-5944-8724
http://www.cafeterve.com/
OPEN 10:30-19:00
水曜定休 (木曜不定休)

賑やかな池袋駅から徒歩圏内なのに公園に隣接のせいなのか
オーナーお二人の佇まいのせいなのか
静謐で清潔感のある店内は居心地がよく常連客からも愛されています
天然酵母のパンと焼き菓子が人気です

terve07

terve09

terve10

___

title

点と点を結んだら線になるように、
ご縁とご縁を結んだらひとつの旅になりました。

2016年からスタートした、器の貸し出し企画。
今年も器たちの旅は続きます。
At Home Worksの人気作品「お家のお皿」「カップ&ソーサー」を
さまざまな場所に貸し出し、実際に使い心地を体感していただけます。
料理やデザートを味わうように、器も味わってみてください。

旅のスケジュールや、各地の様子など
「旅と器と。」特設サイトをぜひご覧ください。
http://www.utsuwato.com/

2017.6.1(Thu)-4(Sun) カレーのうつわ展 

curry01

鎌倉極楽寺のアナン邸にて開催される「カレーのうつわ展」にAt Home Works 林彩子も参加します。
4人の作家の作品とともに美味しいカレーも楽しめるイベント!
カレーに似合う器を探しに、ぜひ遊びにいらしてくださいね。

curry03

2017.6.1(Thu)-4(Sun)
カレーのうつわ展
Produce by ANAN co.
https://www.facebook.com/events/638472956361858/

4人の陶芸家にお皿やカップなどカレーに似合う器を作ってもらいました。
自分好みの器を探しながら、のんびりカレーを食べることもできます。
インドのお弁当箱をはじめグッズ販売、ワークショップなどもやってます。
お気軽に遊びにきてください。

<期間>
6月1日(木)〜6月4日(日)
12:00〜17:00

<会場>
アナン邸
神奈川県鎌倉市極楽寺2−6−14
TEL:0467−25−6416
curry02

6月のワークショップ募集開始しました! 

5月のワークショップ「カフェオレボウルをつくろう」無事に終了いたしました。
ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました。

6月のワークショップは「どんぶりをつくろう」+「釉薬講座」
久しぶりのどんぶり登場です。

詳細、お申し込みはワークショップのページから!
皆さまのご参加お待ちしております。
http://athome-works.com/workshop/1215.html

13 / 21« TOP...1112131415...LAST »
PAGE TOP