At Home works

スタッフブログ 記事一覧

三口に一回。 

アトリエ展も終わり、またいつもの日常にもどって作陶の日々を過ごしています。
と言いつつ、来週からは日本橋高島屋さんでの二人展、月末には愛知県で開催される森道市場2019で出店と、イベントが続きます。

さてそんな中、先日とある取材がありました。(詳しくは後日お知らせさせていただきます)
作陶風景の撮影と彩さんのインタビューを終え、食事風景やおやつ風景の撮影に。

キャベツとわかめのお味噌汁を準備している最中に彩さんが、
「これ、いただきもののキャベツなんですけど、ご自身で乾燥させたキャベツなんですって。色も綺麗で歯ごたえもよくて」
と、取材の方々に説明をされていました。

「へぇー・・・?」という不思議な音程のお返事をされる皆さん。
「わかめですね」と私。
「あ!今間違えてた!?」と彩さん。
「あー!なんかおかしいなと思ったんです!」と安堵の皆さん。

あるあるです。言葉が入れ替わっちゃうのは、彩さんあるあるです。

blog
(前につくった坦々豆乳そうめん。今年の夏も登場しそうなメニュー)

食べながら、以前私が二人分のお弁当を作っていたり、ワークショップのまかないランチを作っていたりしてたときのお話になりました。
「お料理お好きなんですか?」と聞かれたので、「好きなのもありますが、それよりも、彩さんは三口に一回は『おいしい!』と言ってくれるので、嬉しくて作り甲斐があるんです」と答えました。

実際本当にそうで、彩さんはなんども「おいしい」と言ってくれます。
ひとつのお弁当を食べ終わるまでになんども。
本当はおいしいと思ってないのにおべっかで言っているのとは違います。そんなのすぐにバレます。
大げさに、オーバーリアクションでそう言うのではなく、呼吸するように自然と「おいしい」「これおいしい」と言いながら完食してくれます。
私はそれがいつも嬉しかったのです。
自分が料理を作ったとき、「おいしい」と言われて嫌な気持ちになる人はいないです。
「おいしい」と言われると嬉しいという気持ちを知っているから、私もよく言うようになりました。

もしこれを読んでくださってる人の中で、「普段、おいしいってあんまり言ってないかな」と思う方がいらっしゃったら、「たくさん言った方が良いと思います」とお伝えしたいです。
「毎日作ってもらってるけど、なんども言うと嘘っぽく聞こえるかな」と思う方がいらっしゃったら、「本当においしいと思っているなら、言った分だけ次の日のご飯がおいしくなると思いますよ」とお伝えしたいです。

毎日繰り返す食事の時間が、作る人にとっても食べる人にとっても、嬉しい時間になるといいですよね。

佐々木

アトリエ展が終わりました 

FD564629-F462-4BD3-95F0-75362052B558

2019春の個展「白を重ねる」
無事終了いたしました。

お忙しいなか、時間を作って来てくださった皆様本当にありがとうございます。

今回の展示は私の中で、今後の流れにつながる
「はじまり」のようなものを表現できたように感じています。

その展示を沢山の方に観て頂き、 直接お話する機会を頂けて、とても大切な時間となりました。

お買い求め頂いた方に先着でお渡しした、
佐々木望 コラム「さもないごちそう」は
お読みいただけたでしょうか。
のんちゃんらしい言葉と想いを綴ったコラムだったとおもいます。
ぜひ感想なども、お聞かせください。

At Home Works次の展示は
5/21-27日本橋高島屋
5/31.6/1 愛知 森道市場です。

今後とも
At Home Worksを宜しくお願いいたします。
感謝!!

林彩子

アトリエ展3日目を終えて。 

25日からはじまったアトリエ陶展「白を重ねる」、あっという間に3日目が終了しました。
連日たくさんの方にお越しいただきまして、ありがとうございます。

うっかり夏になってしまったかと思うほど暑かった初日。
うって変わって一気に冷え込んだ昨日と今日。

晴れているときは太陽の光で作品たちがみずみずしく見えます。曇っていたり雨が降っていると深い陰影が楽しめます。作品を近くでいつも見ている者の視点で言うならば、At Home Worksの作品はどちらの天気にも似合います。そういうところが良いな思います。

D3E4D1FE-0B20-4BCA-A71F-3495F2F5CA8D

だけどただの人として言うならばこの寒いのは辛いです。
明日は暖かくなってほしいなとすごい思います。

来てくださった皆さんが作品を手に取り「どれにしよう」と迷われている姿は、見ていて本当に嬉しいです。ひとつひとつ時間をかけて作っているものを、時間をかけて選んでくださる。「ここ削るのちょっと難しかったな」とか「あの日の窯に入れた作品だな」とか思いながら、巣立っていくところを見ています。

7087D593-0804-481F-848F-B57FD9D4FA91

また今回、このスタッフブログを読んでくださっている方が、私が思ってるよりもいらっしゃることがわかり、今ちょっと緊張しながら書いています。
「ここがあのDM撮ったところですね」と声をかけてくださった方とはおたま事件についてより詳しくお話させていただきました。「カルタのはなし書いていた子?」と、全然しょうもない話を覚えてくださってる方もいて、もう少しちゃんとしたこと書いておけばよかったなと思ったりしました。
でも今更きばって格好つけることもきっとできないので、引き続きここではアトリエの日常を綴っていこうと思います。

大型連休に入り、江ノ電の混み具合もちょっと心配なところですが、明日から5月1日まで、アトリエにて皆様のお越しをお待ちしております。

佐々木

お祭りの前日のような 

先週の土日は「豆皿をつくろう」ワークショップでした。
ご参加いただきました皆様、ありがとうございました!

ワークショップ初登場の豆皿。
「こんな形の色とりどりの小さなお皿が食卓にあったらとってもかわいいだろうなあ」と、ワークショップの翌日みなさんが作ったお皿を乾かしながら眺めておりました。

S__26746883
(今回のおやつは、桜と抹茶のクッキーでした。抹茶が少し渋かったのが反省点。)

さて、いよいよ明後日25日(木)からアトリエ個展「白を重ねる」がはじまります。
普段作陶しているアトリエを個展用に整えます。
なんせ土を扱う場所なので、まずはお掃除。箒ではいて雑巾で拭いて、「え?こんなところになんで泥ついてるの?」みたいなところもちゃんと綺麗にします。
綺麗にしたあと、どんな風に展示をするか考えながら「これはこっち?」「あれをここに持ってこようか」と悩みながら、作品たちが似合う場所に似合う配置で展示をしていきます。

個展前のどきどきする感じとわくわくする感じ。
この感じはなんども経験していますが、毎回ちょっとお祭りの前日みたいな気持ちになるのでとても楽しいです。
気分をあげるためにかけたBGMはもちろんQueen。
フレディが「ヘイヘイヘーーイ!」と煽るもんだから、彩さんと私のテンションも爆上がり。

今回は器だけでなく、彩さんが描いた絵も展示いたします。
器と絵。白を重ねた立体と、白を重ねた平面。
いつもと雰囲気がだいぶ違うアトリエを皆様に見ていただくのが今からとても楽しみです。

皆様のお越しを心よりお待ちしております。

S__26738691
(壁が…!?全貌はぜひアトリエ展にて! )

佐々木

プレゼン 

彩さんが『ボヘミアンラプソディ』を観てきたそうです。
仕事中はいつもいろんな音楽がかかっているのですが、そういうわけで、とりわけ最近はよくQueenをかけています。
私はすでに観ていたので、どこがよかったかとか、あのシーンは泣いたとか、Queenの名曲をBGMに語りあいました。

面白いものやいいものは誰かと共有したくなるものです。
アシスタントひかるちゃんにもすぐ「ねえねえ、ボヘミアンラプソディ観た?」と聞きました。
ひかるちゃんはまだ観ていなかったので、彩さんがネタバレ(というほど隠さなきゃならないストーリーでもないですが)しない程度に、良かったところや作品の魅力についてプレゼンをしました。
同じように、『スターウォーズ』についてのプレゼンをひかるちゃんにしたところ、「すごいわかりやすい説明!」と感心し、観る方向へとかなり気持ちが動いていました。

映画のプレゼンに関して言うならば、彩さんはかなり才能があると思います。
洋画がまったく苦手だった私が、『スターウォーズ』を全シリーズ楽しんで観ることができたのも、アニメ『進撃の巨人』にどはまりしたのも、彩さんが見事なプレゼンをしてくれたおかげです。「相手がいかに面白そうと思えるかどうかが大切」とおっしゃるのですが、自分の口でそのものの魅力を最大限に伝えるのは、実際なかなか難しいものです。

彩さんのプレゼンで私ががっつり落とされたものがもう一つ。
みなさん、バチェラーってご存知ですか?
一人の男性と複数名の女性が、様々なアクティビティやデートを重ね、最終的に一人の女性がその男性に選ばれる、という仕組みの恋愛ドキュメント番組です(伝わるでしょうか)。
その番組を知ってはいたけど観るに至らずにいた私は、彩さんの見事なプレゼンのおかげで、毎晩夜更かししてしまうほど見事にはまってしまいました。

面白いものやいいものは誰かと共有したくなるものです。
アシスタントひかるちゃんにもすぐ「ねえねえ、バチェラーって知ってる?」と聞きました。
ひかるちゃんはまだ観ていなかったので、彩さんと私でネタバレしない程度に、面白いところや番組の魅力についてプレゼンをしました。
彩さんと私、二人がかりでのプレゼンが終わったあと、ひかるちゃんに
「今、観たい度何パーセントくらい?」
と尋ねると、
「うーん・・・30パーセントくらいですかね」
とかえってきました。

全然だめじゃーん!!

みんなでバチェラーの話をしたいんです。盛り上がりたいんです。
もう少しがんばってプレゼンしてみます。

S__26222595
(隣の隣の渡部さんからいただいた手作りのいちごジャムとカスタード、そしていちごのシロップ。本当に美味しくて、お腹だけじゃなくて心までしっかりと満たされました。いつもありがとうございます!)

佐々木

DM制作秘話 

4月25日からはじまるアトリエ展のDMができました。
今回のテーマは、雑誌のようなDM。

写真の位置は下よりのほうがいいか?いや真ん中か?
フォントはこっちのほうがいいか?全部大文字にする?
あーでもないこーでもないと試行錯誤しながら、
雑誌っぽく、見えるように・・・!
裏面の文章も、そんなところを意識しました。

こんなふうにできあがりました。

S__25747593

この写真を撮影した日は、彩さんとアシスタントひかるちゃんと私の三人でした。

器の配置を考える彩さん。
カメラを構える私。
おたまを持つひかるちゃん。

・・・?

・・・おたまを持つひかるちゃん?

写真ではランプが釣り下がっているのですが、本来この場所に照明はつけられないのです。
なのでいたしかたなく、ひかるちゃんに頑張ってもらいました。
おたまの先に照明をくくりつけて、うーんと腕を伸ばしてもらったのです。
腕が写真に写り込まないように。
そこにはじめから照明があるかのように。

S__25747597

「がんばって!もう少し上めに!」
「いい感じ!最後一枚!」

みんなの力が合わさって、今回のDMができました。
お手元に届いた方、街中で見かけた方は、
こんな風にしてできたDMなんだなと思って見てくれたら嬉しいです。

アトリエ展にむけて、準備も着々とすすんでおります。
おたのしみに!

S__25747595
(はじめは腕だけでがんばってました)

佐々木

花器をつくろう 

だんだん春らしくなってきましたね。桜の開花もまもなくでしょうか。
彩さんの花粉症はというと、ここ数年で一番の盛り上がりをみせています。
辛そうレベルのマックスが10ならば、12くらいの仕上がりです。

そんな中、3月のワークショップ「花器をつくろう」が終わりました。
ご参加いただきましたみなさま、ありがとうございました!

今回はワークショップの中でもおそらく一番自由度が高い回で、どんな形でも好きなようにお作りいただける回でした。「好きなように作る」って、簡単なようでなかなか難しいことだと思うのです。とくに大人になると。
それでもみなさん、自分で描いたイメージを見事に形作られていて、どれもすごく素敵に出来上がりました。

活ける花や部屋に飾ったときの様子を想像しながら釉薬の色を選んでらっしゃるみなさんの様子がとても印象的でした。
焼き上がりが今から楽しみです。

S__25329695

今月のおやつは、みんな大好きリッツに、アトリエのお庭で大豊作中の夏みかんで作ったジャムを添えました。
たくさんできたので、しばらく仕事の合間の休憩時間にも楽しめそうです。

次回のワークショップは、カラフルな豆皿をつくる回です。
いろとりどりのまめざら。
食卓のポイントになることまちがいなしです。
お申し込みもはじまっております。みなさまのご参加お待ちしております!

さて、来月末にはアトリエ展もはじまります(詳細は追ってお知らせいたします)。
制作も追い込みです!
一刻も早く、花粉がおとなしくなってくれることを祈ります。

佐々木

ワークショップとお茶の時間 

一枚の絵を描くように器をつくるワークショップ「おうちのお皿をつくろう」の回が終わりました。
薄くスライスした板状の土を思い思いの形に切り取り、屋根を描いたり窓を描いたりして、足をつけてお皿にします。
今回は大阪から来てくださった方や、「ずっとこのワークショップに来たかったんです」と言って参加してくださった方もいて、とても嬉しかったです。

作陶しているときの心地よい集中やイメージを形にすることの楽しさを感じていただきたい。
帰るときには満たされた気持ちになっていただきたい。
そしてまたアトリエに遊びに行きたいと思って欲しい、できればわくわくした気持ちで。
いつもそんな風に思っています。

2019224_190225_0009

2019224_190225_0011

普段からアトリエでも大切にしているお茶の時間。
ワークショップのときも、必ずお茶の時間を設けています。
何事も緩急が大切、一息つくことは大事なことです。集中力って長くは続かないものですよね。
中学時代バレー部の恩師が「人間の最大集中力というのは10秒ももたない」と言っていました。その最大集中力を使って大事な一球を打て!と。明けても暮れてもボールを追いかけ、眉毛を細くしたりサイドを刈り上げたりと、あの頃は強く見えることが第一優先でそればかり考えていました。

話が逸れました。休憩は大切という話ですね。
温かい飲み物とおやつで、皆さんにほっとしていただきたい。手作りおやつなら尚嬉しい!
ということで、毎回なるべく手作りおやつを準備しています。
今回はお庭の夏みかんが豊作だったので、その夏みかんでピールをつくり、2月ということもあったのでチョコレートクッキーをご用意しました。
アトリエの台所でつくることもあれば、自宅でつくることもあります。
今回は夏みかんを5~6個もいでリュックに詰めて(重かった)、自宅でつくりました。

S__24756236

「喜んでくれたらいいな、美味しいって思ってもらえたらいいな」そんなことを考えながらいつもつくっています。
なのでお茶の時間に皆さんが「美味しい」と言ってくださったり、ニコニコしながら楽しんでらっしゃる様子を見ると、とっても嬉しい気持ちになります。よかった!って思います。

さて、来月のワークショップは「花器をつくろう」です。
お花を飾るって素敵ですよ。暮らしをぐっと豊かにしてくれます。
花器の回のいいところは、自由な形がつくれるところ。丸いころんとした形、底に穴をあけて植木鉢、お酒が好きな方は徳利をつくったっていいのです。(最近気がつくと日本酒のことばかり考えています。そのお話はまたいつか。)
お申し込みも開始しております。
お友達と、カップルやご夫婦で、もちろんお一人でだって。
たくさんのご参加、お待ちしております!

佐々木

祭り 

S__24551440

この白くていろんな形をしたものは、石膏です。
作品をつくるときに使う道具のひとつです。
薄くスライスした板状の土をタタラというのですが、そのタタラを乗せて形をつくるときにこれらの石膏型を使います。
欲しい形をイメージし、石膏型のもととなる型をつくり、そこに石膏を流し込み型をとるのですが、この作業をうちでは「祭り」と呼んでいます。
彩さんの「型つくろうかな」の一言は、すなわち「祭りがはじまるよ」の意なのです。

石膏粉は水と混ぜ合わせトロトロにしたのち準備しておいた型に流し込むのですが、その作業がわりとばたばたします。
石膏は時間との戦いなのです。
水の中に粉を入れていき、かたまりが残らないように手で撹拌します。全体がトロトロになるまで混ぜていると、だんだんと温かくなってくるのですが、そうなってきたら黄色信号。石膏は固まるときに発熱するので、熱くなってきたら固まり始めている証拠なのです。
石膏が固まる前にかたまりが残らないよう完全にトロトロに混ぜ、型に流し込み平らにならさなくてはいけないので、スピードが大切。(型に流し込んでみたら石膏の量が足りなかった!なんてことになったらえらいこっちゃです。でもそんなときもあります。)

そんなふうにしてできた石膏の型が、アトリエにはたくさんあります。
欲しい形を手でつくり、そこに流し込んでつくる石膏型。だからこそ、できあがった作品にもひとつひとつ手のぬくもりを感じることができるのだと思います。

春のアトリエ展にむけて、新しい型がまた増えそうな予感。
祭りがはじまる気配です。

佐々木

いつかの話 

昨日こんなことがあって笑った。
最近観た映画がとてもよかった。
あれが食べたい。
あのアニメの最新話が放送されて胸熱なう。

仕事をしながら、いつもいろんな話をしてきました。
彩さんがお母さんになってからは、花紅ちゃんの話も増えました。

こんなことを言うようになった、あんなことができるようになった。
寝かしつけてたら一緒に寝てしまったこと、抱っこが重たくなるほど大きくなってきたこと。
幼稚園に通いだしてからは、イベントの様子やどんなお友達とどんな遊びをしているのかなど。

一つの命が生まれて育って人間になっていく姿は、とても不思議なものです。
それとおなじくらい、一人の女性がお母さんになっていく姿を見ていると不思議な気持ちになります。

生まれる前、だんだん膨らんでいくお腹、生まれてから、そして今。

人はどんなふうにお母さんになっていくのか。
自分のお母さんは自分が生まれた時からお母さんだから、「お母さんじゃなかったころ」のこと、話しを聞いて知ることはできても、見ることはできません。お母さんじゃなかった人がどんなふうにお母さんになっていくのか、見て知ることができる今に、とても不思議な気持ちになることがあります。
彩さんと花紅ちゃんを見ていると、ときどきそんな気持ちになるのです。
私には花紅ちゃんと同い年の姪っ子がいるので、身近にいる二人の女性が「母親になっていく姿」と、二つの命が「人間になっていく姿」をリアルタイム現在進行形で見ることができています。
これはとても貴重なことのように思います。

彩さんが「いつか私に子供が生まれたら」と話していたときのことをときどき思い出します。
思い出しては、そのとき話していた「いつか」になっている「今」に、感慨深い気持ちになり、同時にどきどきしたりもします。
自分の中にある「いつかの話」も「今」になるときがくるってことじゃん?と、どきどきするのです。だからあくせく仕事に追われるときが続いても、自分の中にわくわくするような「いつかの話」をつくることは大切にしなくてはいけないなと感じます。

S__24240131

締め切り前で、ちょっと忙しかった日。
春みたいに暖かく、普段なら寒くてつらい釉がけや窯詰めの作業もはかどりました。
窓を開けストーブもつけずに「釉がけ日和!」と、何種類もの釉薬を混ぜ、服に飛び散らせては「これは勲章や!」と言いながら。
来週からはじまる伊勢丹新宿店さんでの展示にむけて、もうひと頑張りです。

佐々木

7 / 13« TOP...56789...LAST »
カレンダー
2024年4月
« 1月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
カテゴリー
アーカイブ
最近の投稿
PAGE TOP