At Home works

スタッフブログ 記事一覧

クレマチスの丘 

332F93E8-6756-4D8F-B6F8-54631B97C355

いつ行っても気持ちがきれいになる
クレマチスの丘

70歳から絵筆をとられた、
丸木スマさんの絵が本当に素晴らしくて、
涙がでた。
まさに生命賛歌。

236FE906-63B9-4C66-B02F-1E27666E4CF8

84E5C82B-0072-4FB9-95F3-7096117E3A83

華美でも技術で訴えるでもなく、
ただ愛おしいものを描いた、
と感じさせる美しさ。
(写真では伝えられない)

広島の原爆でご主人をなくし、
自らも被曝されたスマさん。
身を粉にして働き詰めで過ごし
70にして開花した絵を描くという楽しみ。

わしゃ、いまが花よ

顔をくしゃくしゃにさせて
クツクツ笑う姿が想像できるようなタイトルが
とても素敵。

沢山の方が亡くなった
大きな犠牲の上に
今のこの国があることを
改めて心に刻み込んで、
今があることに
感謝して生きていたいです。

丸木スマ展は
クレマチスの丘
ベルナールビュフェ美術館にて
開催中です

AD34E732-F342-4E55-BFEB-A84DA0933B16

美術館の和食、以前より少しカジュアルになり、
子連れでも入りやすくなってました!
器もみな美しいです

燃ゆる 

9891FC2D-116F-4289-BB98-0938E6D0ED2D

鎌倉の天上絵巻
素晴らしすぎる。神様は天才

nofilterです。

新しい私 

76B4E62B-6C64-4473-85A8-A8B6AFF9FAFB

もう縫い物が不得意とは言わせない!

前から興味がありつつも、中学時代のトラウマから全くミシンが扱えないまま、
母やお友達やクリーマやミンネなどにお世話になりつつ幼稚園時代の縫い物を乗り切ってきた。
(やれ絵本バックやらやれ上履き入れやら
なにかと作るものがあるのです)
(もう気づいてるお友達が自分から縫おうか??と言ってくれることも多くてどれだけ助けられたか)

3AD4AAA9-0535-4646-BED3-8C924078B0B7

折り紙の本と同じく
お洋服の作り方の本は見ていても
解読不可能。
ミシンも箱に入ったままの新品が何年も
寝かせてある状態だった。

それをきいた
「基本自分の服は自分でつくる」お友達
(しかもどれも皆可愛い)がうちにきてくれて、
ミシンの使い方から教えて下さることに!!

67BAFD92-9E61-4D06-BED8-8D269A0A558E

布の買い方、糸の選び方から
ボビンの糸巻き、はたまたミシンってコードいるんだと言い出すくらい
未知との遭遇な私に丁寧に教えてくれて
なんとか!!子供とお揃いの
スカートを作ることができました!!
感激。
そしてかなり楽しかった。
これは趣味は縫い物です、な

brand new meにであったかもしれない。

いや言い過ぎか。

8DAAA4EF-34C3-4BDA-AFAF-B4181147F4F1

桃のかき氷 

4ECB5060-FCEF-44CE-8C7F-819DDE3A53D8

梅雨明けと同時に
夏の暑さがやってまいりました。

かき氷の季節になりますね。
sawviさんに納品予定のかき氷の器が焼き上がりました。

そんなわけで
sawvi でランチ

隠れ家すぎる隠れ家カフェなのに(失礼)
ひっきりなしにお客様がいらっしゃって、ファンが多いのが伺いしれる人気店

麹と味噌お米
店主寺坂さんのご実家から
身体によくて安心なものだけを厳選したお料理とデザートが人気です。

今日はコロッケ定食と唐揚げ定食
そして丸ごと一つ大きな桃のコンポートが付きふわふわカキ氷を頂きました。

2階ではAt Home Worksの器の購入もできます。ぜひ!

7CB064C9-7AF9-4D6A-96E6-EE0A8180C086

お茶の時間 

梅雨明けの7月ワークショップ

薄く高く伸ばすビアカップは
思いの外難しくて、
みんなでわあわあ言いながら
自分だけのカップを作るのが
とても楽しかったです。
 
01CF4577-7C5B-4156-9965-EC01CEF6E4A7

お茶の時間は自家製2種のジャムを
ビスケットに添えて。
ジャムを入れるスプーンのようなものが欲しくて
思いつきで作りました。
ちょっともって、
口に運べるサイズの器。
次これ作りたい!と
言われる方も多くてニマニマ。

08FCF2BE-EDDF-421A-9C58-754B42ECE003サンマ皿をつくろうです。
webサイトから募集始まりました。
宜しくお願いいたします!

エコラップつくりに挑戦 

A2219172-586D-45FA-844E-1E5DD407CF9A

繰り返しつかえるエコラップを
作ってみたい。

1DE7FA8F-3FEB-4B21-9421-ECFF25B51D1F

ずっと思っていたけれど、
布も色々持っていないし、
やり方を調べても
いまいちわからない

いつもセンスがよくて
エコなお友達に相談したら、
やったことあるよ、
一緒にやろうと
材料まで揃えてくださって 
至れり尽せり。

まだまだ試行錯誤なんだよね

といいながらも前回を踏まえた
注意点などを教えてくれるので、
とても楽しく作ることができました。
(一人だったらぜったい何かやらかしてた)

サンドイッチや
ワッフルとか包みたいな
お菓子を個別に包むのとかも楽しそう。
使っていくうちに、
使い勝手や使いやすいサイズなど
みえてきそうです。  

91AE8EBD-473C-4AE1-AA96-535B1FEF61F7

こんなのにも使えるよー
わたしはこれに活用してるよー
というアイデアが
あったらぜひ教えてくださいね

2558C8D8-E121-4567-BA91-C6DED2867945

箱根旅 

材木座millcoffeestand
ゆかちゃんと
箱根神社にお詣り。

B37CD8EC-84A8-457A-A040-CA768CF7C420

1年の半分が過ぎた6月の晦日(みそか)
にちょうどあたり、
「夏越の祓(なごしのはらえ)」
である茅の輪くぐりもできました。

もう肌に触れる大気が霊験あらたかで
しっとりと霧雨の森は
御神木ばかり、という雰囲気。
人がいないところでは
マスクを外しその空気を吸い込む。
身体まで霊気に満ちる気がする。
ありがたや。

3E1F6EBA-E6C9-4207-A78C-2EBB1B98661B

8A9E95AC-7256-43BB-9CDA-E7919092F86D

そして行きたかったポーラ美術館の
フジタ 色彩への旅 展

こどもと一緒だとなかなか行けないので
今回は私のリクエストで
ポーラ美術館内レストラン「アレイ」で
企画展のためのメニュー
「フジタの優美食」を戴くことに。
どれも目にも楽しく美味しくて
幸せな時間

藤田嗣治の作品は初期から晩年にわたるまで
沢山の作品を一度に観ることができ、
100年くらい前に、フランス留学そして戦争も異国で経験 創作意欲とオリジナリティを失わず晩年まで旅を続けて興味を失わず制作を続けたことがよくわかる展示会で
圧巻でした。

頂いたランチに見立てられた《優美神》
の前で佇んで想いを馳せられるのもまだ楽しかった。

常設も名作揃いで
いつきても素晴らしい美術館だなとおもう。

美術館を満喫した後は大好きな立ち寄り湯
「箱根湯寮」で温泉とサウナ

心身共にトロトロになる
旅でした。

ADEB65E1-1A7C-41B8-BB11-64AE66F6562C

8E0100C7-720F-45F4-AA57-3DFFFF253670

914BA5FF-3F66-41E8-8D94-CD91BD4FF203

A923ACA1-E09E-4C24-9064-1A7E6D2F31C5

あたたかい気持ち 

A2962DDE-F576-4F5F-BD17-ACCAC9EE478E

かこ昨日ね、
給食を全部たべられて、
好きなのがあったから
おかわりしたの。

そしたらクラスの皆んなが拍手してくれたんだよ!
 
かこいつも食べるの遅いから
おかわりできたの初めてだったから

皆んなが拍手してくれて
ほっぺがピンク色になったよ。

こんなエピソードをきいて
こちらまで胸がいっぱいになる朝。
よかったねえ!!

呼吸を合わせる 

季節仕事をすると

なんだろうこの充足感。

実がなるものや、その季節にしかとれない野菜など、自分のペースじゃなくて
待ったなしの相手に合わせ
今だからできる仕事をせっせとすると、
なんだかこころが満たされる。 

4F28650F-8C62-4FBB-8001-DC4D3F8BCC41

無駄にしなかった
という心なのか
自然と共生してる
という心持ちなのか、
はたまた達成感なのか。。

陶芸も少しそんな側面があって
土の乾く速度、
土のちょうどいいタイミングに
こちらが合わせて仕事をすると
とても簡単に作業が進む。

それを、明日は仕事にいけないから
今日中になどと
こちらの都合に合わさせて
削りやらなにやらすると、
倍以上の時間がかかってしまう。
相手の呼吸に合わせるって
自然でも人間相手でも大切なことなんだな 

781D1D2A-C77F-4B4D-807B-15199F1202F0

最近では道端の木や
落ちている実にも過剰反応。
今は空き家の
となりのとなりの渡部さんのところに
梅の木があるのも初めて気がついて
木で熟した無傷の梅をもいで
どうしようか画策中

かこちゃんパンケーキをつくる 

DE022548-8C8B-41E5-B2EF-7979B491D2C3

(大好きな絵本。おさるのジョージのところを
「かこ」と入れ替えて読んでほしいと言う)

パンケーキはいつもミックスで
作っていた。

たまの休みだし、
パンケーキが食べたいというし、
雨だし。
ジョージの絵本で予習したし。

こんな日は自分で作ってみよう!
とレシピサイトをゴソゴソ。
いまって本を買わなくても色んな方が
レシピ載せてくださっていて
とっても助かる!

そこから勝手にアレンジを加えて
参考までに私がヘルシー仕様として
試したのは

C3944765-5D38-42E3-A628-0B53FAB5604A

薄力粉120g
おからパウダー30g
ベーキングパウダー8グラム
サイリウム(オオバコ)8g
ラカント25g
アーモンドミルク200㎖+足らなければ水
卵ひとつ
塩ひとつまみ
サラダオイル15g(大さじ1)

サイリウムはあってもなくても
いいと思うけれど、
入れるともちもちで大変ふくらむ。
粉がさらさらのものが使いやすいかも。
そして食物繊維の塊なので腹持ちがよくなる。

アーモンドミルクは豆乳よりもクセがなく、
カロリー牛乳の約1/4ビタミンEが豊富で
栄養素も高い。最近はコンビニでも見かけます。

ラカントは、なんと天然の甘さなのに
どういうわけだか 
カロリーゼロな摩訶不思議な甘味料
合成甘味料とは違い天然の植物からつくられるので安心。(ただし結構お高い)

最近上記のメンバーで
おから蒸しパンをおやつにつくっているので
この配分でいけそうだなと。

市販のミックスはお砂糖が多いので、
お砂糖控えめのこの配分だとハムやチーズなどのお食事系にも合いそう。

おからパウダー単体の蒸しパンは
かこには香りが強すぎるらしく小麦粉主体にしたこのパンケーキは喜んで食べました

私は粉は面倒なので振るわず、
サイトにあったアドバイス通り
粉→油→ミルク→卵の順でまぜまぜ。
水分足りないなあと思ったら適当に水を追加。

こんな適当な感じでも
冷めてももちもちのパンケーキ焼けました。

671247B8-9D32-4032-8B6D-7C50C22A47E2

ちなみにサイリウムもおからも食物繊維たっぷりなので、水分をたっぷりとりながら食べると非常に腹持ちがよいのでおすすめ。

64CAA88C-67AF-474E-9165-3A2EABCAB99B

上記の量で、小さめのパンケーキ
約5枚分位

最近ジャムを手作りする季節なので
色んなジャムが豊富にある。
それをどれにしようかなー、と
かけて頂くのがとても楽しい。

2 / 1312345...LAST »
カレンダー
2024年3月
« 1月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
カテゴリー
アーカイブ
最近の投稿
PAGE TOP